七ヶ浜町 子育てポータルサイト|安心して子どもを産み、 育てることによろこびを感じ、 親子がすこやかに成長できるまち?つどう・つながる・ささえあう?


子育てを支援するお知らせ・イベント情報

平日
毎日

すまいる広場
平日 9:00~17:00 すまいる広場、園庭を開放しています。 天気の良い日は水や泥ん...

もっと詳しく

6.3
6.26

英語でDancing
6月3日(月)、6月26日(水) 10:30~11:00 国際交流員と一緒に 英語の歌や...

もっと詳しく

6.4

マタニティ・ベビーヨガ
6月4日(火) 13:30~14:00 妊婦さんと0歳児親子を対象としたやさしいヨガです...

もっと詳しく

6.7

父の日プレゼント作り
6月7日(金) 10:00~11:00 小物入れを作ります。 手作りのプレゼントで父の日...

もっと詳しく

6.13
6.14

ヘザーのCircle Time
6月13日(木) 10:00~11:00 ※対象は1歳以上親子 6月14日(金) 13:3...

もっと詳しく

6.13

国際交流員とあそぼう
6月13日(木) 15:30~16:30 国際交流員と英語に触れながら 製作やゲームなど...

もっと詳しく

6.14

はまのおもちゃ病院
6月14日(金) 10:00~12:00(受付は11時半まで) 壊れて動かなくなったおも...

もっと詳しく

6.19

お茶会
6月19日(水) 10:00~11:00 土井先生のたてた抹茶と和菓子で、 一息つきまし...

もっと詳しく

6.25

あそぼ・あそぼ
6月25日(火) 10:00~11:00 ミニ七夕飾り作りと、 6月生まれのお誕生会をし...

もっと詳しく


*行事の参加申し込み、及び詳しい内容等は、子育て支援センターまでお問合せください。(電話022-362-7731)

今月の子育て支援カレンダー


子育てに活用できる七ヶ浜町の支援施設・支援制度

七ヶ浜町 子育て支援センター

  • 七ヶ浜町東宮浜字東兼田35-10
  • 電話:022-362-7731
  • 開館日:土曜・日曜・祝日・年末年始を除く平日

子育て支援センターは就学前のお子さんと保護者の方の集いの場で、親子のためにいろいろな事業を実施しています。

  • 子育て情報誌すまいる通信 最新号&バックナンバー
  • 仲間が集うすまいる広場
  • ちょっと一息すまいるカフェ
  • ボランティアによるお茶会
  • 遊びの広場あそぼ・あそぼ
  • みんなで楽しむイベント
  • ためてゲット!お楽しみカード
  • 仲間がほしいなサークル支援
  • あなたもできる子育てボランティア

詳しくはこちら

保育園・幼稚園・認定こども園/小学校・中学校

[保育園・幼稚園・認定こども園]一時保育/まつぼっくり広場/幼稚園就園奨励補助/他
[小学校/中学校]就学時健診/就学援助/放課後児童クラブ/他

緊急医療機関

医療機関が休診の時に診療しています。また、すぐに受信が必要か迷うときや対処法など、電話相談に応じています。

詳しくはこちら

成長段階に応じて切れ目なく支援

妊娠-出産-1か月
妊娠・出産

妊娠・出産は女性にとって大きなドラマです。妊娠期・出産期は体調の変化が起こりやす...

2か月-4か月-1歳-2歳-3歳
乳幼児健診・集団健康相談

お子さんの発育や発達には個人差が大きく、個性もあります。健診を定期的に受け、お子...

3か月-6か月-1歳-3歳-6歳-7歳-9歳-12歳
予防接種

お子さんの予防接種の予診票を発行します。予防接種はお子さんをさまざまな感染症から...

5か月-1歳-3歳-6歳-小学生-中学生
食育

心とからだの健康のために「食」を大切に考え、実践しましょう。

0歳-12歳-19歳
各種手当・制度

子どもをすこやかに育てるための一助として、経済的な支援を行っています。

妊娠-出産-0歳-全年齢
各種相談

子育てには喜びがある反面悩みも多いものです。「これでいいのか誰かに聞いてみたい」...