ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お問い合わせ[環境・生活] > 七ヶ浜町のごみの出し方について

七ヶ浜町のごみの出し方について

ごみの出し方・分け方

ごみの出し方・分け方については、

ごみ分別パンフレット(平成29年発行)

ごみ分別パンフレット増補版(令和3年発行)

をご覧ください。

「平成29年度版ごみ分別パンフレット」の品目で現在は集積所へ出せなくなっているものもありますので、「ごみ分別パンフレット増補版」も併せてご覧ください。

スプレー缶とガス缶の廃棄方法について

◎中身を使い切ってから「穴をあけないで」資源ごみの日へ。

※カセットボンベ・スプレー缶の詳しいガス抜きについては「一般社団法人日本エアゾール協会」(外部リンク)を参照してください。

●以下の文章は差し替えとなります。ご注意ください。

「ごみ分別パンフレット(平成29年度版)」

・P.6内:カートリッジガス缶類は、ガスを使い切ってから穴をあけて出してください

・P.18内:ガス缶 使い切り、穴あけて ⇒ 使い切り、キャップ部分はプラごみ

・P.22内:スプレー缶(殺虫剤・ヘアスプレー)穴を開けてキャップ部分は要確認

「ごみ分別パンフ増補版」

・P.6内:資源ごみ カセットボンベ・スプレー缶 中身を使い切り、屋外の風通しのよい所で穴を開けてから資源ごみへ。

ごみ収集日

・ごみは収集日の早朝から8時30分まで決められた集積所に出しましょう。
・祝日・休日及び年末年始の収集については【各ごみ出しカレンダー】をご覧ください。。

・詳細な日程は 

 2023年度七ヶ浜町ごみ出しカレンダー(全地区掲載版)

 または、各地区別ごみ出しカレンダー(下記)をご覧ください。

湊浜・松ヶ浜、菖蒲田浜・笹山・汐見台一丁目から汐見台五丁目

収集区分収集日
1.資源物 第2・4水曜日
2.ペットボトル 第1・3・5水曜日
3.もやせるごみ 毎週月曜日・木曜日
4.プラスチック製容器包装 毎週土曜日
5.もやせないごみ、有害ごみ 第1水曜日
6.粗大ごみ 第1月曜日 

※収集日は異なる場合がございますので、湊浜・松ヶ浜・菖蒲田浜・笹山・汐見台1~5丁目ごみ出しカレンダー を参照してください。

花渕浜・吉田浜・代ヶ崎浜・汐見台六丁目・汐見台南一丁目・汐見台南二丁目

収集区分収集日
1.資源物 第2・4木曜日
2.ペットボトル 第1・3・5木曜日
3.もやせるごみ 毎週火曜日・金曜日
4.プラスチック製容器包装 毎週月曜日
5.もやせないごみ、有害ごみ 第1木曜日
6.粗大ごみ 【汐見台6・南】第1月曜日
【花・吉・代】第2月曜日

※収集日は異なる場合がございますので、花渕浜・吉田浜・代ヶ崎浜・汐見台6丁目・汐見台南1~2丁目ごみ出しカレンダーを参照してください。

東宮浜・要害・境山・遠山・亦楽・御林

収集区分収集日
1.資源物 第2・4金曜日
2.ペットボトル 第1・3・5金曜日
3.もやせるごみ 毎週水曜日・土曜日
4.プラスチック製容器包装 毎週火曜日
5.もやせないごみ、有害ごみ 第1金曜日
6.粗大ごみ 第3月曜日

※収集日は異なる場合がございますので、東宮浜・要害・境山・遠山・亦楽・御林ごみ出しカレンダーを参照してください。

ごみの分別のご協力のおねがい

集積所に出される各種ごみの中に異物の混入が増えています。

例として『プラスチック製容器包装ごみ』に『包丁やハサミなどの危険物』が混入されています。

清掃作業員の事故防止などのため、各種ごみの分別のご協力をお願いします。

包丁、ハサミ、カッター等の刃物は危険が無いように紙等に包んで、「もやせないごみ」として集積所に出してください。

●写真は実際に混入していた物品です。これらはすべてプラスチック製容器包装ごみではありません。

その他のごみの分別の詳細は『ごみ分別パンフレット(平成29年発行)』『ごみ分別パンフレット増補版(令和3年発行)』をご覧ください。

この件に関する問合せ

町民生活課 環境生活係(電話:022-357-7455)