七ヶ浜町民便利帳情報キーワード(50音順)キーワード(50音順)
- お知らせ 出産・子育て応援給付金事業のお知らせ[掲載日:2023年3月1日]
- お知らせ 令和5年度七ヶ浜町会計年度任用職員採用試験合格者のお知らせ[更新日:2023年2月28日]
- お知らせ 東日本大震災追悼行事について[更新日:2023年2月22日]
- お知らせ 令和4年度七ヶ浜町職員採用試験第1次試験結果のお知らせ[更新日:2023年2月16日]
- お知らせ トルコ南東部地震による被災者支援の募金について[更新日:2023年3月8日]
- お知らせ 令和5年度(令和4年分)町県民税の申告日程のお知らせ[更新日:2023年1月10日]
- お知らせ 七ヶ浜町生活応援食事券について[掲載日:2022年12月16日]
- お知らせ 令和5年度七ヶ浜町保育所入所申込について[掲載日:2022年11月1日]
- 町民プールの臨時休館延長に関するお知らせ [更新日:2023年3月2日]
- 災害復旧工事に伴うアクアリーナの情報について [更新日:2023年2月17日]
- 町民プールの臨時休館に関するお知らせ [更新日:2023年2月3日]
- アクアリーナ&スポーツ施設マップの更新について [更新日:2021年12月24日]
- スポーツ施設(アクアリーナ・町民プール)冬期間の営業時間変更について [更新日:2022年10月21日]
- 各スポーツ施設等の施設利用について
- 七ヶ浜健康スポーツセンター「アクアリーナ」の施設利用について [更新日:2021年3月2日]
- [3/25より申込受付]大木囲貝塚桜紀行 貝塚と桜の見学会 [更新日:2023年3月23日]
- [4/9・4/16]大木囲貝塚桜紀行 縄文と桜のワークショップ [更新日:2023年3月23日]
- [4/4より申込受付]大木囲貝塚ネイチャースクール2 秋の植物 [掲載日:2023年3月23日]
- [4/4より申込受付]大木囲貝塚ネイチャースクール1 春の植物 [掲載日:2023年3月23日]
- 大木囲貝塚桜紀行2023 [更新日:2023年3月23日]
- 令和5年度 歴史資料館主催・共催事業のご案内 [掲載日:2023年3月23日]
- 新型コロナウイルスに関する施設情報(社会教育施設・体育施設等) [更新日:2023年3月14日]
- 歴史資料館オリジナルグッズ販売中 [更新日:2023年1月11日]
- 【完売】大木囲貝塚国史跡指定50周年記念企画展図録「大木式土器の世界」 [更新日:2022年7月21日]
- 七ヶ浜町スポーツ振興奨励金について [更新日:2021年4月9日]
- 「大根明神のアワビ祭り」のアニメが完成しました
- 令和元年度「海ノ民話のまち」に七ヶ浜町が認定されました
- 学校支援ボランティア募集
- 【変更】『七ヶ浜アロープログラム スペシャルダーツイベント』開催について [更新日:2023年3月18日]
- 特別展示 トルコへの恩返し ~Giving Back~ [更新日:2023年3月2日]
- 第15回プリマス訪問団 受入ホストファミリー募集 [掲載日:2023年3月2日]
- 七ヶ浜町町制施行65周年・七ヶ浜国際村開館30周年記念 NHK公開収録「真打ち競演」の実施について [掲載日:2023年2月9日]
- ボサノヴァカクテル 小野リサ&サロゲートトリオ [更新日:2023年2月9日]
- 【完売御礼】令和4年度宮城県地方音楽会 仙台フィルハーモニー管弦楽団演奏会 [更新日:2023年1月15日]
- 年末年始休館のお知らせ [掲載日:2022年12月27日]
-
本町の豊かな自然環境の恩恵を十分に享受しつつ、復興まちづくり事業の推進による地域コミュニティの活性化やにぎわいの創出など、未来志向のまちづくりを推進し、「うみ・ひと・まち 七ヶ浜」の再構築と再生に取り組みます 。
-
七ヶ浜町長期総合計画は、「安心 笑顔 心いやされるまち」を基本理念として、七ヶ浜町の将来を見据えたまちづくりの羅針盤として策定しました。ポータルサイトでは、その内容を閲覧・ダウンロードすることが出来ます。
-
「安心して子どもを産み、育てることによろこびを感じ、親子がすこやかに成長できるまち」を目指す七ヶ浜町の子育てを支援するお知らせ・イベント情報、子育てに活用できる支援施設、支援制度をご案内します。
-
日本三景松島の一つに位置する七ヶ浜町。1年を通じ"おいしい七ヶ浜"を堪能できる海の幸・里の幸をはじめとした自然の恵みを、丁寧に心をこめてブランド化し、多くの皆様へお届けいたします。