# ごみ
使用済小型家電の回収について
使用済小型家電には、鉄、銅、金、レアメタルなどの有用資源が含まれています。有用資源の再利用によって、限りある資源を守り、環境負荷を減らし、埋立地を延命することができます。新たなカタチとして再び私たちの手に戻るよう、未来のためにリサイクルをしましょう!
小型家電回収対象品目
- 電話機
 - PHS、携帯電話、スマートフォン、ラジオ
 - カーナビ、カーオーディオ
 - TVチューナー
 - デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ
 - 録画、再生装置(レコーダー、プレイヤー等)
 - 音響機器(カセットデッキ、CDプレーヤー、ヘッドホン等)
 - ノートパソコン
 - PCハードディスク、USBメモリ、メモリーカード等
 - 電子書籍端末
 - 事務用電気機械器具(ワープロ、電卓、電子辞書等)
 - 計量・測定用機械器具(電子体重計、体脂肪計、電子血圧計、デジタル歩数計等)
 - ゲーム機(据置型、携帯型、コントローラー、ゲームソフト)
 - 電子機器類付属品(リモコン、キーボード、マウス、ACアダプター、ケーブル、充電器等)
 - デスクトップ型パソコン
 - パソコン周辺機器(ルーター、モデム、ハブ、カードリーダー)
 
主な回収できないもの
- 家電リサイクル法に該当する4品目(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫)
 - 回収ボックスに入らないもの(横40cm×縦20cm×奥行30cmより大きいもの)
 - 電球、蛍光灯
 - 電池、バッテリー
 - パソコンモニター
 - プリンター(令和5年4月~)
 
回収ボックス設置場所
| 施設名 | 受入時間 | 休館日等 | 
| 七ヶ浜町役場 | 8:30~17:00 | 土・日・祝日・年末年始の休日 | 
| 生涯学習センター | 8:30~21:30 | 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始の休日 | 
| アクアリーナ | 
 10:00~21:30  | 
月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始の休日 | 
| 七ヶ浜国際村 | 9:00~21:30 | 火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始の休日 | 
注意点
- 回収ボックスへの投入は各施設の受入時間内に限ります。
 - 対象品以外の投入はできません。
 - 乾電池類は必ず取り除いてください。
 - 一度投入されたものはお返しできません。
 - 回収対象品かどうか不明な場合は町民生活課へお問い合わせください。
 - パソコン、携帯電話などは、必ずデータを消去してから投入してください。
 
回収ボックスへの投入についてのお願い
各施設に設置している小型家電回収ボックスに対象品以外の投入が増えています。
回収できないもので投入されていたものは、ドライヤー・電動歯ブラシ・小型湯沸かしポット・リチウムイオン電池式充電器など。
対象品以外の投入はしないでください。回収対象品かどうか不明な場合は町民生活課へお問い合わせください。
事業所からの物品の回収は出来ません!

事業所からと思われる物品の搬入が各施設において増えています。
事業所の物品の処理は適切な方法でお願いします。
※画像は事業所からと思われる物品です。
この件に関する問合せ
町民生活課 環境生活係(電話:022-357-7455)