ふるさと納税推進事業協力事業者参加募集について [更新日:2022年1月6日]
ふるさと納税制度による特産品等のPR、販路拡大などに伴う町内事業者の活性化を図るため、寄附者に返礼品として特産品、施設利用券、サービスなどを提供する企業または個人事業者(以下「協力事業者」)を募集します。
1)募集の要件
協力事業者は、次の要件を全て満たしている事業者とします。
(1)町内に本店又は事業所(工場等を含む。)を有する個人又は法人等であること。
(2)特産品等の発送により本町の魅力の発信に努める者であること。
(3)町税の滞納がないこと。
(4)代表者又はその役員等が、七ヶ浜町暴力団排除条例(平成24年条例第19号)第2条第4号に規定する暴力団員等でないこと。
なお、町長が特に認める場合、(2)~(4)に該当するものに限り、本町の協力事業者とすることができます。
2)募集する返礼品について
返礼品は、次の条件を全て満たしている商品等とします。ただし、電子機器、商品券などの金額類似性の高いもの、資産性の高いものを除きます。
(1)町内において製造、加工、栽培、販売等が行われているものまたはサービスを提供するものであること。
(2)食品衛生等に関する法令等を遵守しているものであること。
(3)配送に十分耐えるものであり、飲食物の場合においては、原則として発送日から消費期限が5日以上あること。
なお、町長が特に認める場合、(2)~(3)に該当するものに限り、本町の協力事業者とすることができます。
3)返礼品の価格について
金額区分が1万円以上の寄附額に対する返礼品を募集します。返礼品の価格には、「商品代」、「消費税および地方消費税」を全て含みます。なお、返礼品の価格の上限は寄付額の3割以下となります。
例)1万円の寄付における返礼品は3,000円以下
4)募集期間
随時受付しています。
5)申し込みについて
「七ヶ浜町ふるさと納税推進事業協力事業者参加申込書」を、七ヶ浜町役場庁舎2階政策課へ持参または郵送により提出してください。
6)個人情報の取扱いについて
協力事業者は、返礼品の提供に関する業務を遂行するに当たり、個人情報の取扱いについて、七ヶ浜町情報公開及び個人情報保護条例(平成12年条例第31号)および関係法令を遵守してください。
また、寄附者の個人情報を返礼品の送付以外の目的で使用しないでください。ただし、返礼品発送後、当該寄附者から直接商品の注文を受けて得た個人情報は、この限りではありません。
7)その他留意事項
(1)協力事業者は、登録された返礼品を変更する場合、返礼品に関して発送の遅延、販売中止、品質および送付過程等で事故等の問題が発生した場合ならびに協力事業者を辞退する場合には、速やかに町へ報告してください。
(2)協力事業者は、返礼品の品質等に関して寄附者から苦情等があった場合は、真摯に対応してその解決に努めるものとし、苦情内容について町および委託事業者へ報告してください。
(3)町長は、申込内容に虚偽があった場合または町に損害を及ぼす行為があった場合は、協力事業者の登録を取り消すものとします。
この件に関する問合せ
政策課・022-357-2117