# 広報広聴
広報しちがはま「くらしアラカルト」の掲載依頼について
広報しちがはまでは、町民の情報交流を図り、町民活動の活性化を支援するため、各種事業の情報を「くらしアラカルト」コーナーに掲載しています。
掲載を希望する場合は、掲載基準を確認のうえ、次の方法で申し込みください。
掲載基準
掲載する情報内容は、七ヶ浜町民を対象に実施する非営利で、公益的な事業等の情報に限ります。 ただし、次に該当する事業等は掲載しません。
- 人権侵害、差別、名誉毀損のおそれがあるもの
- 営利を目的とするもの
ア.主催者が講師を務め、会費の中から講師謝金を受け取っている教室・体験講座など
イ.会費の合計が、会場借り上げ費・材料費・資料代などの必要経費よりも高額になるもの - 他を誹謗中傷または排斥するもの
- 町事業の運営に支障をきたすもの
- 宗教的、政治的、又は選挙活動となるもの
- 非科学的または迷信に類するもので、読者を惑わせたり、不安を与えるおそれのあるもの
- 社会的に不適切なもの
- 「広報しちがはま くらしアラカルト 掲載依頼書」(以下、「掲載依頼書」とする)を使用せずに掲載依頼のあったもの
- 同一内容で、過去6カ月以内に掲載したもの
- 同一主催者の事業等で、過去3カ月以内に掲載したもの
- 対象が特定の者または地域に限定されるもの
- 会場が個人宅のもの
- 掲載内容が知的財産権(特許権、著作権、商標権など)を侵害するもの
- 法令に違反するもの
- 編集時に掲載することが不適当と判断されたもの
掲載依頼の方法
以下の掲載依頼書に必要事項を記入の上、まちづくり振興課まちづくり推進係宛てに提出してください。
注意事項
- 掲載依頼書の受付期間は、掲載希望月の前々月の15日までとします。ただし、15日が土日祝日の場合は、その前の開庁日とさせていただきます。
- 広報誌の発行日は、発行月の1日(1日が土日祝日の場合は前週の金曜日)となり、配布に数日かかる場合があります。それらを考慮して掲載希望月を指定願います。
- 原稿の編集は、掲載依頼書の内容をもとにまちづくり推進係が行い、必要に応じて字句等を広報用に統一します。
- 掲載希望が多い場合には、次の項目により順位を決定し、上位の記事を掲載します。
ア.町内在住者からの依頼であるもの
イ.参加費、会費などが無料であるもの
ウ.開催場所、活動場所が町内であるもの - 必要あると認められるときは、掲載希望団体の活動目的や収支等を確認できる資料の提出を求める場合があります。
- 掲載記事の内容については、町は責任を負いません。
- 掲載依頼書に虚偽のあった場合、その後の掲載をお断りします。
- 掲載記事については、町ウェブサイト(広報しちがはまPDF版)でも公開されますので、ご了承ください。
この件に関する問合せ
まちづくり振興課 まちづくり推進係(電話:022-357-7443)