犬を飼っている方へのお願い
飼い犬に関する相談が増えています。犬を飼っている方は以下のことを守っていただき、責任をもって飼うようにしてください。
町への届け出の義務
犬を飼い始めたときは、30日以内に町への届け出をして鑑札の交付を受ける義務があります。(生後90日未満の場合は、90日以上経過した後)
また、狂犬病予防注射を受けることも義務となっています。町からの通知はがきが届いたら忘れずに狂犬病予防注射を受けましょう。
詳しい手順については「こちら」(町ホームページへのリンク)
首輪に鑑札などを付けましょう
迷子になってしまった飼い犬の連絡が寄せられますが、多くが鑑札が無かったり、予防注射済票などが無いため飼い主の特定が難しい状態です。
敷地内であっても突然の災害などに驚いて飛び出したりする場合もあるので、飼い犬には首輪に鑑札などの装着をお願いします。
また、マイクロチップであれば紛失の恐れもないためお勧めです。
しつけをしっかりしましょう
地区住民から吠え声に関する相談が増えています。夏場での窓などを開けている時期については特に多くなっています。
吠える原因を見つけてしっかりとしつけをしましょう。
しつけの本などを読んだり、かかりつけの獣医師に相談するなども有効な手段です。
散歩をするときには
散歩をするときにはリードを付けて、飼い犬をコントロールできる人が行いましょう。(宮城県動物愛護条例により放し飼いやリードをしない散歩は禁止されています。)
また、飼い犬のフン害の相談が最近増えています。散歩のときにフンをしてしまったら必ず持ち帰り、フンをした箇所を水で洗い流すなど周囲への配慮も行いましょう。
飼い犬が怪我をさせてしまった
普段はおとなしい飼い犬でも、何かの拍子に人やほかの飼い犬に怪我をさせてしまう事もあります。怪我をさせてしまったら、次のような対応をとってください。
1.被害を受けた方の連絡先などを確認し、手当てを行いましょう。
2.24時間以内に塩釜保健所へ連絡をしましょう。(保健所へ連絡は再発防止のためです。殺処分となることはありません。)
3.48時間以内に動物病院で狂犬病鑑定を受けましょう。
4.再発防止の対策を講じましょう。必要であれば動物病院などで相談もしましょう。
この件に関する問合せ
町民生活課 環境生活係(電話:022-357-7455)