ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お知らせ[町民参加] > 七ヶ浜町への移住について(移住支援金)

七ヶ浜町への移住について(移住支援金) [更新日:2024年6月26日]

東京23区に在住または、東京圏在住で23区内に通勤する方が七ヶ浜町に移住し、対象求人へ就業する等の一定の要件を満たす場合に、世帯100万円(18歳未満の世帯員を帯同する場合、1人につき100万円の加算金を支給)、単身60万円の移住支援金を支給するものです。※予算に限りがありますので、事前にお問い合わせください。

【PDF】令和6年度移住支援金のお知らせ

移住支援金

(1)世帯での移住の場合 1,000,000円
(2)単身での移住の場合 600,000円
(3)18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合の加算 1,000,000円(18歳未満の世帯員一人につき)

支給要件・対象者

宮城県が示す要件を満たしている方
※詳しくは、宮城県移住支援金ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

申請方法

転入後、1年以内に申請が必要となります。
以下の書類をご提出ください。

提出書類

(1) 全員が提出必須の書類
 イ) 申請書(様式1-1)
 ロ) 写真付き身分証明書の写し
 ハ) 移住元の住民票の除票の写し
 ニ) 支援金の振込先の預金通帳又はキャッシュカードの写し

(2) 東京23区以外の東京圏から東京23区への通勤者のみ提出が必要な書類
 イ) 東京23区で勤務していた企業等の就業証明書等

(3) 東京23区以外の東京圏から東京23区に通勤していた法人経営者又は個人事業主のみ提出が必要な書類
 イ) 開業届出済証明書等
 ロ) 個人事業等の納税証明書

(4) 東京23区以外の東京圏から東京23区への通学期間を本事業の移住元としての対象期間に算入する場合のみ提出が必要な書類
 イ) 在学期間の確認ができる卒業証明書、成績証明書等

(5) 世帯向けの金額を申請する場合に必要な書類
 イ) 移住元の住民票の除票の写し

(6) 18歳未満の世帯員の加算を申請する場合に必要な書類
 イ) 移住元の住民票の除票の写し(申請日の属する年度の4月1日時点において胎児であった場合は母子健康手帳の写し)

(7) 就職に関する要件の申請者のみ提出が必要な書類
 イ) 就業証明書(移住支援金の申請用)(様式1-2-1)

(8) テレワークに関する要件の申請者のみ提出が必要な書類
 イ) 就業証明書(移住支援金の申請用)テレワーク用(様式1-2-2)

(9) 移住支援金(起業の場合)申請者のみ提出が必要な書類
 イ) 起業支援金の交付決定通知書

提出先

〒985-8577
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
七ヶ浜町役場 まちづくり振興課 まちづくり推進係
電話:022-357-7443

関連リンク

宮城県移住支援金ホームページ(外部サイトへリンク)

みやぎ移住・交流ガイド(外部サイトへリンク)

みやぎ移住サポートセンター(外部サイトへリンク)

この件に関する問合せ

七ヶ浜町まちづくり振興課まちづくり推進係 022-357-7443