ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お知らせ[子ども] > 「プレコンセプションケア」ってどんなもの?

「プレコンセプションケア」ってどんなもの?

プレコンセプションケアってどんなもの?

 「プレコンセプションケア」とは、男女ともに性や妊娠に関する正しい知識を身に付け、健康管理を行うように促すことをめざすものです。男女ともに妊娠前から将来の妊娠・出産・育児にむけた自分のライフプランを考えていくことで、将来、元気な赤ちゃんを授かり、より健康な家族の生活を送ることにつながります。

プレコンセプションケアを知るための「プレコンノート」

 プレコンノートには、①男女のからだの仕組みや性の多様性、②健康な生活習慣、③検査やワクチン接種、④婦人科等のかかりつけ医について、⑤人生デザインなど様々な情報が掲載されています。

プレコンノート.pdf

より詳しく知りたい方は下記リンクをチェック↓↓

国立成育医療研究センターホームページ 「プレコンノート」

からだや性・妊娠などの健康に関する情報の掲載や相談窓口「スマート保健相談室」

 スマート保健相談室では、からだや性・妊娠などの健康に関する正しい情報や専門家に相談できる窓口を探せます。相談窓口や正しい知識Q&A、インタビュー・コラム、関連する情報や普及啓発資料が掲載されていますのでご活用ください。

スマート保健相談室(子ども家庭庁作成ホームページ)

スマート保健相談室.png

この件に関する問合せ

健康福祉課 健康増進係(357-7449)
子ども未来課 子育て支援係(357-7454 )