(仮称)七ヶ浜町保健福祉センター基本構想作成支援及び基本設計等業務委託 公募型簡易プロポーザル方式による選定について [掲載日:2025年4月3日]
(仮称)七ヶ浜町保健福祉センターは、既存の母子健康センターと子育て支援センターの機能を集約し、子育て支援・保健福祉全般の拠点施設として新たに整備します。
(仮称)保健福祉センターの基本構想作成支援及び基本設計等事業者の選定にあたっては、設計能力や町からの設計要望に対する柔軟性や機動力の評価、見積額を総合的に判断し決定する公募型簡易プロポーザル方式による方法とします。
なお、基本構想作成支援及び基本設計等業務委託公募型簡易プロポーザルにより作成した企画書は、受託候補者を決定するためのものであり、実際の設計時には企画書の提案内容は配慮されない可能性が高いため、予めご承知おき願います。
公募型簡易プロポーザル方式による審査の概要は、「選定要領」を参照願います。
更新履歴・お知らせ
お知らせ
- 公募型簡易プロポーザルの参加に関する問い合わせは、直接訪問及び電話での対応は行っておりません。質問事項があれば、選定要領に基づき質問書をメールにて提出願います。
- 4月16日と4月24日は、終日、現地確認のための敷地内立ち入りができません。
更新履歴
- 2025年4月3日 町ウェブサイトに公募型簡易プロポーザルに関する情報を掲載しました。
- 2025年4月3日 選定要領内に記載の質問受付期間の開始日を4月14日から4月7日に変更しました。
質問書の回答
本施設の概要
本施設の想定される概要は、以下のとおりとします。なお、地盤調査結果や事業予算規模などにより変更となる場合があります。
構造
鉄骨造3階建 2,500㎡程度
建築場所
七ヶ浜町役場敷地内 (敷地内の詳細整備位置は未定)
設計方針
-
機能性や使い勝手、耐候性や耐久性、強靭性を重視した建物とし、デザイン性(建物の意匠や芸術性など)は追及しません。
-
将来のメンテナンスコストやランニングコストを最小限に抑えられるような設計や素材を選定することとし、極力特注品の製品は避け、将来的な機器の入れ替え時に多額の費用が発生するような製品の使用を前提とした設計は避けること。
-
建物のデザインは、母子健康センターと子育て支援センターの機能を集約するという観点から、利用者にとって親しみやすいものとすること。
-
乳幼児から高齢者に加え身体的なハンディを持つ方など、幅広い年代や一定の配慮が必要な住民に利用されることを想定し、ユニバーサルデザインに対応した利用者にやさしい施設とすること。
-
サイン(ピクトグラムを使った表示サイン)の設計は本設計に含むものとし、その設計に当たっては、分かりやすさや親しみやすさを重視すること。
-
遊具及び家具等の設計は本設計に含むものとし、その設計に当たっては、国交省指針に基づく安全性の確保や使いやすさ、耐久性を重視すること。なお、家具は、既製品を除外するものではありません。
選定要領・別紙・様式
選定要領
別紙
- 02_別紙1_令和7年度(仮称)保健福祉センター基本構想作成支援及び基本設計等業務委託_特記仕様書・施設計画概要書.pdf
- 03_別紙2_令和7年度(仮称)保健福祉センター基本構想作成支援及び基本設計等業務委託_実施設計書.pdf
- 04_別紙3_企画書雛型_A3.pdf
- 05_別紙4_七ヶ浜町役場敷地図_A4.pdf
様式
この件に関する問合せ
企画財政課 (電話:022-357-7438)