ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お知らせ[健康・福祉] > 介護予防・日常生活支援総合事業のご案内

介護予防・日常生活支援総合事業のご案内

介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)は、65歳以上の全ての人を対象とした、町が行う介護予防事業です。介護を必要としない暮らしをおくるためにも、総合事業を利用して自立した生活を続けましょう。

総合事業の事業内容について

総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」で構成されています。事業内容及び利用者等は、次のとおりです。サービスの利用を希望する方は、地域包括支援センターに相談しましょう。

介護予防・生活支援サービス事業

要介護認定で要支援1又は要支援2の認定を受けた方と、基本チェックリスト(*)でサービス基準に該当した方(以下「事業対象者」)が利用できる事業です。訪問型サービスと通所型サービスの2つのサービスで構成されています。
 *基本チェックリストとは…生活全般・運動機能・認知機能・うつ等の全25項目の質問について「はい」「いいえ」で答えていただくものです。毎年、地域包括支援センターが、健康診断の申込票と合わせて、65歳以上の方に配布しています。

■訪問型サービス

事業名

内容 提供時間/回 利用料金
介護予防訪問介護相当サービス 訪問介護事業所による、これまでの介護予防訪問介護と同じサービス 内容により異なります サービス費用の1割(又は2割若しくは3割)
軽度生活援助事業 生活援助員による、自立を目的とした、掃除・洗濯・調理・買物等の生活援助及び相談・話し相手 1回当たり概ね1時間/週2回まで

1回200円

■通所型サービス

事業名 内容

提供時間/回

利用料金

介護予防通所介護相当サービス

通所介護事業所による、これまでの介護予防訪問介護と同じサービス 事業所により異なります サービス費用の1割(又は2割若しくは3割)
通所型介護予防教室(通所型サービスA) 専門指導員による、機能訓練並や運動指導並びに健康相談を組み合わせた健康教室 1回当たり概ね2時間/週1回 1回300円
通所型地区介護予防教室(通所型サービスB)

運動機能の低下がみられる方々向けの住民主体による介護予防教室

*体操やストレッチ等を行います
1回当たり概ね2時間/月3回 1回100円

一般介護予防教室

65歳以上の全ての人と、その活動に関わる方が利用できます。事業の内容は以下のとおりです。

事業名 内容 時間/回数/開催場所等 利用料金
地区介護予防教室

住民主体による介護予防教室

*体操やストレッチ等を行います

教室により異なります

*開催日・場所はライフカレンダー、町広報紙面(HPからも閲覧可能です)でお知らせしています
教室により異なります
わくわくシニアフェスティバル

住民主体による介護予防教室

*体操やストレッチ等を行います
毎年9月開催 *年1回 無料
わげっすと講座 介護予防教室の指導者及びサポーター候補養成講座を開催します 概ね2時間/年9回開催/中央公民館 無料
わげっすと講座 基本チェックリストにおいて、要支援・要介護になるおそれがあると把握された方に対して、リハビリ専門職が訪問します。スクリーニングを実施し、その方の心身状態について評価を行い、適切な支援の提案や助言を行います 地域包括支援センターにて対象者を選定し、訪問日時等は個別に調整します 無料
栄養に係る介護予防教室 食生活改善指導者研修会を実施し、高齢者食生活改善教室を開催します 開催の際は、随時お知らせいたします 無料
介護予防把握事業 地域包括支援センターが、健康診断の申込票と合わせて、65歳以上の方に基本チェックリストを配布し、その回答を基に該当者を把握します 毎年10月~11月 *年1回 無料
介護予防手帳配布事業 基本チェックリストに該当された方等へ、介護予防手帳を配布します 地域包括支援センターより随時お渡しします 無料

総合事業に関するご相談窓口

介護保険サービスや総合事業の利用や相談は、地域包括支援センターまでお問い合わせください。
*地域包括支援センターは、みなさんが住み慣れた町で安心して暮らしてくために、必要な援助・支援を行う地域の総合相談窓口です

■地域包括支援センター(健康増進課高齢者福祉係内) 022-357-7447

この件に関する問合せ

長寿社会課 介護保険係(電話:022-357-7447)