ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お知らせ[健康・福祉] > 脳ドック費用助成制度について

脳ドック費用助成制度について

町民の健康づくり促進と脳血管疾患のリスク発見のため、脳ドック費用助成事業を実施いたします。

※次のような方は検査を受けられない場合があります。詳細については医療機関へお問い合わせ下さい。
・心臓ペースメーカーを埋め込んでいる方   ・脳動脈にクリップのある方
・体内に金属物が入っている方        ・妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方
・閉所恐怖症の方、またはその傾向がある方

助成対象者

今年度末に満40,45,50,55,60,65,70歳になる方

対象となる検査

頭部MRI、MRA検査を含む脳検査または脳ドック等。

助成金額

助成上限額は一人につき、10,000円(検査料金が10,000円未満の場合は、全額助成)

脳ドック費用助成の流れ

① 申込・・・助成対象者には、「脳ドック費用助成事業申込書」を郵送しております。助成を希望される方はお申し込みください。
       申込受付後、町から助成金の申請書を送付いたします。
② 受診・・・脳検診及び脳ドック等が受信できる医療機関に受信者ご本人で予約約して受診してください。
③ 申請・・・申請書を窓口に提出してください。手続き完了後、受信者ご本人名義の指定口座に助成金を振込ます。

脳卒中の危険度は、年齢とともに高くなります。高血圧、糖尿病、肥満、あるいは家族に脳卒中になった人がいるなど危険因子がある人は、自身の脳の状態を知る貴重な機会です。

この件に関する問合せ

健康福祉課 健康増進課係(357-7449)