○公共物管理事務取扱要領
昭和62年4月1日
要領第1号
(目的)
第1 この要領は、七ケ浜町公共物管理条例(昭和45年七ケ浜町条例第12号。以下「条例」という。)及び七ケ浜町公共物管理条例施行規則(昭和45年七ケ浜町規則第5号。以下「規則」という。)の施行に関し、取扱要領を定めもって事務処理の能率的な運営に資することを目的とする。
(使用許可申請の取扱い)
(面積又は体積の計算方法)
第3 面積又は体積の計算については、単位以下小数第4位までを算出して総和を求め、単位以下小数第3位で切捨て単位以下小数第2位までを示すものとする。
(許可書)
(住所等変更届の取扱い)
(使用料減免申請の取扱い)
2 使用料の減免を受けられるものは、営利を目的としない公共団体等が行うものであり、直接公共の用に供するものでなければならない。
(継続使用許可申請の取扱い)
2 前項の申請書に添付する書類のうち、前回申請書に添付した図面等で損傷のないものについては、省略させることができるものとする。
(使用終了届の取扱い)
2 町長は、前項の届を受理した後、7日以内に職員を派遣して検査させるものとする。
(地位承継届の取扱い)
2 規則第9条第2項に規定する戸籍抄本又は登記簿抄本に記載されてある住所と届出人が届書に記載した住所に相違があるときは、届出人の住民票の写し、又は法人の所在地を証する書面を提出させるものとする。
(土地境界調査の通知)
(協議書)
(土地境界承認申請書の取扱い)
2 前項の申請がなされた場合には、土地境界確定協議書と照合し境界に相違なければ、書面又は図面に承認の旨記載押印のうえ申請者に交付するものとする。
(土地境界調査申請書の取扱い)
2 申請者は、本人又は地位承継者とする。ただし、地位承継者が申請人であるときは、地位承継者であることを証する書面を添付させるものとする。
(用途廃止要望に関する取扱い)
第14 公共物で、公共用の効果が失われ存置する必要がないものについて、用途廃止を要望しようとする者は、公共物用途廃止要望書(様式第12号)を町長に提出しなければならない。
2 前項の要望書には、位置図、公図写、現況測量図、地積測量図、地形図、境界確定図、土地登記簿謄本、利害関係者の同意書又は承諾書及び現況写真を添付しなければならない。
3 前項の添付書類について、表示・所有権保存登記がなされていない場合の登記に関する必要な書類・図面、所有権移転登記及び公共物用途廃止要望書並びに売買契約書に必要な書類・図面等の費用については、申請人の負担とする。
4 町長は、第1項の要望があったときは、要望に係る公共物の用途を廃止しても現在及び将来において支障がないと判断されるものに限り用途を廃止することができる。
5 町長は、前項の判断をするに当たっては、要望に係る公共物の現地調査を行い、都市計画事業用地(道路、下水道用地等)又は公共施設用地の予定の有無、生活環境等を考慮の上、総合的に判断するものとする。
7 第4項の規定により用途を廃止した公共物は、普通財産として管理するものとする。
(平17告示7・全改)
(地積測量図等)
第15 申請書又は要望書等に添付する現況測量図、地積測量図、地形図、境界確定図(以下「地積測量図等」という。)は、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)に基づく土地家屋調査士又は測量法(昭和24年法律第188号)に基づく測量士若しくは測量士補が調製したものでなければならない。
2 前項の地積測量図等には、次の各号に掲げる事項を記載しなければならない。
(1) 土地の所在
(2) 測量方法
(3) 使用器具
(4) 測量年月日
(5) 測量者の資格、住所、氏名
3 地積測量図の縮尺は500分の1を原則とし、面積計算は三斜計算又は座標計算によるものとする。
(平17告示7・全改)
附則
この要領は、昭和62年4月1日から施行する。
附則(平成17年2月17日告示第7号)
この告示は、平成17年3月1日から施行する。
附則(令和3年7月1日告示第83号)
(施行期日)
1 この告示は、令和3年7月1日から施行する。
(経過措置)
2 この告示による改正前の様式(次項において「旧様式」という。)により使用されている書類は、当分の間、この告示による改正後の様式によるものとみなす。
3 旧様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができる。
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(令3告示83・一部改正)
(平17告示7・追加、令3告示83・一部改正)
(平17告示7・追加)