子ども未来課通信よくたべ よくあそび よくねむろう

整えよう♪生活リズム☆

テレビ特番や、お年玉、久々に会う親戚...とっても楽しい年末年始。でもその一方で生活リズムが乱れがちな年末年始。新学期の生活に備えてそろそろ生活リズムを戻しましょう。

① 学校や幼稚園・保育園に通っているお子さん

登園時間から逆算して、食事・排泄・身支度をゆっくりできるような時間に起こしましょう。時間がないと、つい「早く早く!」と急かしてイライラしてしまいます。

例えば、7時30分に家を出たい場合は、6時には朝ご飯を食べ始め、6時30分には食べ終わり、着替えながら途中で排泄を済まして...7時には支度が終わってゆっくり過ごせるといいですね。

時間に余裕があると、会話を楽しむことも、子どもの失敗をくすっと笑ってあげることもできるかもしれません。

② 自宅で過ごしているお子さん

「登園時間」のような明確な目標がありませんので、生活リズムを整えることが難しくなるかもしれません。まずは自宅でのスケジュールを決めてしまいましょう。

お父さんの出勤時間に合わせて、○時に朝ご飯、●時にお見送り、△時に子育て支援センターに出発、□時にお昼、◆時に昼寝、■時夕食...と言うように、大体の一日のスケジュールを決めておくといいでしょう。

目標がないままに生活リズムを整えるのはとても大変です。ましてや、相手は小さい子どもです。ちょっとしたことで機嫌が悪くなったり、まだ帰らない!と駄々をこねたりスケジュール変更が発生することもしばしば...そんなときにも、大体の一日のスケジュールが決まっていると、「◆時には昼寝をさせたいから、遅くとも○時には切り上げて家に帰ろう!」と保護者が、目標に合わせて早めに対処することができるようになるでしょう。

☆お子さんを「早く寝かせたいのに、なかなか寝ない」と悩んでいる保護者の方に、ワンポイントアドバイス☆

 早く寝かせるためには、とにかく早く布団に入れることに躍起になりやすいものですが、医学的には、実は「決まった時間に起こすこと」が最も早寝への近道であると言われています。(毎朝決まった時間に起こすことで、体内時計がリセットされ、睡眠リズムが整うと言われています。)すやすや寝ている我が子を起こすのは少し心が痛みますが、早寝早起きのため!しっかり朝日とともに起こしてあげましょう!

この件に関する問合せ

子ども未来課 子育て支援係 022-357-7454

一覧に戻る