子ども未来課通信育児のうわさ ウソ・ホント
スマホに子守をさせないで
皆さん当たり前のように持っているスマホ。最近では、寝かしつけアプリや、言うことを聞かないと鬼から電話が来るアプリもあります。「電車や病院など静かにしなきゃいけない場所で、スマホを使うのはしょうがない!」でも本当にそうなのでしょうか?困ったときにスマホで子どもを静かにさせることは、本当に子どもの発達に影響がないのでしょうか?
答えはNOです。日本小児科学会では、2004年に「見直しましょう メディア漬け」というポスターを発表し、スマホ社会に警鐘を鳴らしています。「乳幼児期からのメディア漬けは、外遊びの機会を奪い、人とのかかわり体験の不足を生じさせ、その結果心身の発達の遅れや歪みが生じる」と述べ、「2歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましょう」「授乳中・食事中のテレビ・ビデオの視聴は止めましょう」「すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1日2時間までを目安と考えます。テレビゲームは1日30分までと考えます。」「子ども部屋には、テレビ、ビデオ、PCを置かないようにしましょう」「保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールを作りましょう」と具体的な提言をしています。
しかし一方で、親世代の生活にスマホが欠かせない今、それを忠実に守ることも難しいと保健師は感じています。
この5つの提言のうち、実行できそうな1つでも実践してみませんか?きっと、親子の触れ合いが増えるはずです。