子ども未来課通信育児のうわさ ウソ・ホント

子どものやる気を引き出す声掛けって?

「もー!早く支度しなさいって言ってるでしょ!」「もうママ知らないからね!」「ちゃんとしてよ!」

忙しいとき、急いでいるときに限って子どもがスムーズに動いてくれなくて、イライラ...なんてことよくありますよね。

お母さん、お父さん、毎日本当にお疲れ様です。

でも、どうでしょう?子どもにこう言って、うまく動いてくれることって、実は少ないのではないでしょうか?

誰でも、命令されたり怒られたりすると、イライラしたり、悲しい気持ちになって余計にできなくなってしまいます。

命令や、叱責ではなく、子どもが自ら「やってみようかな」と思える声掛けができるといいですね。

具体的には、表のように言い方をちょっと変換してみるのはいかがですか?

いつもの声掛け 変換例 備考

早くしなさい→

5分でお支度終わると、遊んでから幼稚園行けるよ?

本人にとってメリットになることを伝えてみましょう。

もう知らない→

どうしたらやめられる?ママに教えて?

分からないときは相手に聞く。

ちゃんとして→

座ってくれる?

して欲しいことを具体的に伝える。

走らない!→

歩こうね。

やってもいいことを、具体的に伝えます。

痛くない!泣くな!→

痛かったね~泣いていいんだよ~~

否定されるよりも、「共感してもらえた!」という気持ちが芽生えた方が早く収拾がつきます。

あ!もう!またこぼした!!→

今度から、手がぶつからないところにコップを置こうか。

対処法を教えます。

うるさい!→

アリさんの声にしてくれる?

スケールが分かるように伝える。

いかがでしょうか?

最初は、難しいかもしれませんが、意識するとだんだんできるようになります。

慣れてくると、「この言い方で伝わるかな?」「どういう言い方だと、うまくいくかな?」と自然と考えられるようになりますよ♪

一覧に戻る