ページの先頭です。コンテンツへ進む

生涯学習

「生涯学習の町」宣言

ホーム > 生涯学習 > 【8/25・10/19】縄文土器作り教室

【8/25・10/19】縄文土器作り教室 [掲載日:2024年7月5日]

オリジナルの縄文土器を作って焼く、小学生とその保護者を対象とした全2回の講座です。

この事業は塩竈市教育委員会、多賀城市教育委員会、松島町教育委員会、七ヶ浜町教育委員会、利府町教育委員会による連携事業です。

期日

 土器作り:令和6年8月25日(日曜日) 10:00~12:00

 土器焼き:令和6年10月19日(土曜日) 9:30~13:30  ※荒天時中止

会場

 土器作り:塩竈市公民館 (塩竈市東玉川町9−1

      松島町文化観光交流館 (松島町磯崎字浜1-2) 

 土器焼き:大木囲貝塚遺跡公園 (七ヶ浜町境山2丁目1-12) ※七ヶ浜町歴史資料館に隣接

対象・募集定員

 対象:多賀城市、塩竈市、利府町、松島町、七ヶ浜町在住の小学生と保護者

 定員:24組程度  ※各市町から4~5組程度

参加費

 小学生1名+保護者1名で600円(粘土代、保険料)  ※1名追加ごとに300円

申込み方法・受付期間と参加決定までの流れ

電話で歴史資料館にお申し込みください。 

※七ヶ浜町以外の方はお住いの市町の担当窓口にお申し込みください。

参加申込み受付期間:令和6年7月20日(土曜日)~8月1日(木曜日) 9~16時

※休館日は申込み受付ができません

【申込みから参加決定までの流れ】

1.受付期間内に歴史資料館に申し込む ※参加希望の受付が完了した状態で、参加確定ではありません。

2.受付締切後、定員以上の申込みがあった場合は抽選を実施

3.歴史資料館から参加可否と会場について連絡(8月6日頃を予定)

4.参加決定者は8月25日に指定された会場で土器を作ります

土器作りに持参するもの

タオル2枚(粘土を包む用・手拭き用)、汚れてもいい服装・エプロン等、マスク、飲み物など

参加にあたっての注意事項

 ・土器焼きが中止となった場合は職員のみで土器を焼き、後日各市町の担当窓口で受け渡しとなります。

 ・土器焼きを欠席した場合は、各市町の担当者からの連絡後、指定の場所で土器をお受け取りください。

この件に関する問合せ

歴史資料館(電話:022-365-5567)