ページの先頭です。コンテンツへ進む

生涯学習

「生涯学習の町」宣言

ホーム > 生涯学習 > 「震災の記憶を伝える展覧会」開催のお知らせ

終了「震災の記憶を伝える展覧会」開催のお知らせ [更新日:2023年3月19日]

東日本大震災からまもなく12年。復興事業が完了し震災当時の様子を伝えるものが少なくなっています。震災被害の様子や震災以前の七ヶ浜の風景などをパネルや資料で紹介する展覧会です。期間中の土・日曜日にワークショップを開催します。

会期・会場

会期:令和5年3月4日(土曜日)~3月19日(日曜日)  月曜(6日・13日)休み

会場:みんなの家 ※七ヶ浜町生涯学習センター敷地内 (七ヶ浜町吉田浜字野山5-9)

   ※会場の詳細は下記の「会場位置図」をご確認ください。

展示内容及び期間

  • 3月4日(土曜日)~3月19日(日曜日)

   震災被害や支援等の写真パネル展示

 ※上記の展示に加えて以下の展示を行います

  • 3月4日(土曜日)~3月8日(水曜日)

   きずなFプロジェクト活動紹介

  • 3月9日(木曜日)~3月12日(日曜日)

   地球子屋(てらこや)活動紹介

   復興事業により発掘調査が行われた遺跡から出土した資料展示

   震災以前の七ヶ浜の風景パネル展示

  • 3月14日(火曜日)~3月19日(日曜日)

   おはじきを使ったアート活動紹介

ワークショップ

きずなFプロジェクトによるワークショップ 

震災伝承活動グループ「きずなFプロジェクト」によるワークショップです

期日:令和5年3月4日(土曜日)・5日(日曜日) 

内容:紙芝居「みゆうとゆうみ」

地球子屋(てらこや)によるワークショップ

地域活動団体「地球子屋(てらこや)」によるワークショップです

期日:令和5年3月11日(土曜日)・12日(日曜日) 11:00・14:00

内容:震災体験を語り合おう(語り部)

   災害時に使える新聞紙スリッパを作ろう(体験)

   オレンジフラッグを作ろう(体験)

代ヶ崎浜地区によるワークショップ

防潮堤へのおはじきを使ったアート活動を行う代ヶ崎浜地区の実行委員会によるワークショップです

期日:令和5年3月18日(土曜日)・19日(日曜日) 11:00・14:00

内容:おはじきを使ったアート体験

注意事項

  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、入室時に手指消毒をお願いいたします。
  • 感染状況により日程や内容の変更または開催を中止する場合があります。

会場位置図

この件に関する問合せ

生涯学習センター (電話:022-357-3302)