ページの先頭です。コンテンツへ進む

生涯学習

「生涯学習の町」宣言

ホーム > 生涯学習 > 企画展「松島湾三町文化財展」

終了企画展「松島湾三町文化財展」 [更新日:2023年2月14日]

松島湾に面する七ヶ浜町、松島町、利府町の各教育委員会が所蔵する文化財や資料を展示する企画展です。

七ヶ浜会場では、松島町と利府町の資料を展示しました。

12月3日から2月12日までは利府会場で展示を行っています。

【写真】七ヶ浜会場の展示状況(令和4年度)

期日

七ヶ浜会場:令和4年7月2日(土曜日)~9月4日(日曜日) 9時~16時 ※終了しました

松島会場:令和4年9月23日(金曜日・祝日)~11月20日(日曜日)  8時30分~17時 ※終了しました

利府会場:令和4年12月3日(土曜日)~令和5年2月12日(日曜日) 9時~21時

会場・展示資料

七ヶ浜会場:七ヶ浜町歴史資料館 展示室 (月曜日休館、祝・休日の場合は開館し翌日休館)

【展示資料】 松島町:『赤子養育仕法(あかごよういくしほう)』関係史料

       利府町:郷楽遺跡(ごうらくいせき)出土資料

松島会場:観瀾亭(かんらんてい)・松島博物館 (松島町松島字町内56 無休

【展示資料】 七ヶ浜町:「弥生時代の七ヶ浜」 清水洞窟貝塚(しずどうくつかいづか)・東宮貝塚・二月田貝塚出土資料

       利府町:郷楽遺跡(ごうらくいせき)出土資料

利府会場:利府町文化交流センター「リフノス」 (利府町森郷字新椎の木前31-1 第2・4月曜日休館)

【展示資料】 七ヶ浜町:「弥生時代の七ヶ浜」 清水洞窟貝塚(しずどうくつかいづか)・東宮貝塚・二月田貝塚出土資料

       松島町:観瀾亭・松島博物館所蔵 馬具

           蜻蛉文象嵌鐙(とんぼもんぞうがんあぶみ)

           金梨地九曜竹雀紋蒔絵鞍(きんなしじくようたけにすずめもんまきえくら) 

入館料

利府会場・七ヶ浜会場は入館無料

観瀾亭・松島博物館は入館料(大人200円、大学・高校生150円、小・中学生100円)が必要となります

観覧の方へ

・マスクの着用や手指の消毒など、各施設で実施する新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。

・新型コロナウイルス感染症の状況により休館になる場合がありますので、開館状況等をお問い合わせの上、ご来館ください。

この件に関する問合せ

歴史資料館(電話:022-365-5567)