令和4年度七ヶ浜町認可保育所入所申込について
このページでは、認可保育所等への入所を希望される方のための手続き等についてご案内します。
令和4年度認可保育所の入所申込受付について
対象施設
町で申込受付を行う施設は次のとおりです。(※認定こども園については、施設へご確認ください。)
施設名 | 定員 | 所在地 | 電話番号 | 開所時間 | 延長保育時間 |
遠山保育所 | 90人 | 遠山4丁目3-15 | 022-366-0444 | 7:30〜18:30 | 18:30〜19:00 |
60人 | 汐見台7丁目1-2 |
022-357-6711 |
7:30〜18:30 | 18:30〜19:30 |
※あい保育園汐見台の新園舎については、工期の都合により令和4年7月1日開所となります。
入所申込状況(令和4年4月1日現在)
クラス年齢 | 遠山保育所 | あい保育園汐見台 | 計 |
0歳児クラス | 4人 | 3人 | 7人 |
1歳児クラス | 17人 | 11人 | 28人 |
2歳児クラス | 11人 | 9人 | 20人 |
3歳児クラス | 18人 | 5人 | 23人 |
4歳児クラス | 17人 | 1人 | 18人 |
5歳児クラス | 17人 | 0人 | 17人 |
計 | 84人 | 29人 | 113人 |
申込期間
○令和4年4月より入所を希望する方(第1次募集受付)
期間 令和3年11月24日(水)~12月10日(金)※土、日曜日を除く
※先着順ではありません。この期間内にお申込いただいた方を対象に審査を行います。
○令和4年5月以降に入所を希望する方
期間 令和4年4月6日(水)以降、随時申込を受け付けます。※土、日祝日を除く
※定員等により入所できない場合があります。
受付場所
七ヶ浜町役場子ども未来課
〒985-8577
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
電話022-357-7454
入所申込
はじめに、令和4年度七ヶ浜町保育所等利用案内(R3.11発行).pdfをご確認の上、書類をご準備ください。
本募集の対象施設は、遠山保育所(公営)、あい保育園汐見台(民営)の2か所の認可保育園となります。入所申込書の希望する施設名欄には、第1~第2希望まで記入することができます。
対象児童
生後6か月~就学前のお子さん
申込に必要な書類
2. 保育を必要とすることを証明する書類(同一世帯の大人全員分)
保育の必要性の事由 |
提出書類 |
就労 |
|
妊娠または出産 |
母子健康手帳の写し等 |
疾病または看護 |
診断書または身体障害者手帳等の写し |
災害復旧 |
災害復旧に従事することを証明する書類 |
求職活動 |
ハローワーク受付票の写し等 |
就学 |
在学証明書等の写し |
育児休業 |
育児休業を取得している旨が記載された就労証明書 |
3. 教育・保育給付認定及び施設等利用給付認定に係る個人番号(マイナンバー)記入用紙.pdf
4. 令和3年度住民税課税(非課税)証明書 ※保護者の住民票が七ヶ浜町にない方
5. 家庭状況調査票.pdf
※書類等に不備がある場合、受付できませんのでご確認の上、ご提出ください。
結果のお知らせ
○令和4年4月より入所を希望する方(第1次募集受付)
申込手続きが完了し、入所が見込まれる方には、翌年1月に保育士との面接のお知らせを送付します。入所が見込まれない方には、入所保留通知書を送付します。
○令和4年5月以降に入所を希望する方
申込手続きが完了し、入所が見込まれる方には、保育士との面接のお知らせを送付します。入所が見込まれない方には、入所保留通知書を送付します。
【終了】令和4年度遠山保育所入所に係る保育所見学会のお知らせ
来年度より遠山保育所に入所を希望される方を対象に、下記のとおり施設内の見学会を実施しますので、希望する方は見学日の前日までお申し込みください。
日時
① 11月08日(月) 11時から11時30分まで
② 11月09日(火) 11時から11時30分まで
③ 11月15日(月) 11時から11時30分まで
※上記以降については、子ども未来課または、遠山保育所へお問い合わせください。
場所
七ヶ浜町立遠山保育所(七ヶ浜町遠山4-3-15)
※現地集合、解散となります。
申込方法
お電話にてお申込ください。
申込先 子ども未来課(電話022-357-7454)
見学に際してのお願い
感染症拡大防止のため、各家庭保護者1名、児童1名までの参加とさせていただきます。また、人数制限をさせていただく場合がありますのでご了承ください。
この件に関する問合せ
子ども未来課(電話:022-357-7454)