令和4年度七ヶ浜町子育て世帯臨時特別給付金 [更新日:2022年6月14日]
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、原油価格や物価高騰に直面する、子育て世帯に対し、下記のとおり特別給付金の支給を行いますのでお知らせいたします。(町独自の制度です。)
支給対象者
令和4年4月分の児童手当(本則給付)の受給者であって、かつ、令和4年6月1日時点において町に住所を有する方。
支給金額
(1) 令和5年3月31日における年齢が4歳未満の対象児童 3万円
(2) 令和5年3月31日における年齢が4歳以上7歳未満の対象児童 1万5千円
(3) 令和5年3月31日における年齢が7歳以上16歳未満の対象児童 1万円
申請不要の方(該当者へ通知により案内いたします。)
令和4年4月分の児童手当(本則給付)を当町から受給している方で、かつ、令和4年6月1日時点において町に住所を有する方。
申請が必要な方
支給対象者のうち、公務員等により当町以外から令和4年4月分の児童手当(本則給付)を受給している方で、かつ、令和4年6月1日時点において当町に住所を有する方。
申請書類
・令和4年4月分の児童手当(本則給付)を受給していることがわかる書類
・申請者及び配偶者の令和3年度(令和2年分)市区町村民税課税証明書・非課税証明書
・本人確認書類(運転免許証等の写し)
・受取口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカード等の写し)
注意点等
登録口座を解約・変更した場合
本町が支給対象者に対し、振込先の確認を行ったにもかかわらず、令和5年3月31日までに指定口座への振込ができない場合は、本給付金は支給されません。
支給対象外
本給付金の支給を受けた後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正の手段により本給付金の支給を受けた場合は、支給した給付金の返還を求めます。
給付金詐欺にご注意ください
申請内容に不明な点があった場合、本町から申請者宛に問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは、絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐに七ヶ浜町子ども未来課または、最寄りの警察にご連絡ください。
この件に関する問合せ
七ヶ浜町子ども未来課(電話:022‐357‐7454)