広報しちがはま2012年6月号
※【次号について】7月号は平成24年6月29日更新予定になります。
表紙
-
オリンピック日本代表選手が訪問
5月11日にロンドンオリンピック日本代表選手が汐見小学校にて、スポーツを通じて復興への協力を目的に交流会が行われ、児童から「激励の寄書をした日の丸」が手渡されました。
2~3頁
-
-
特集 「本町の復興まちづくり」
本町では、第2回居住意向調査等により被災された皆様の居住意向を踏まえつつ、震災復興計画に盛り込まれたルールに基づき、今後の土地利用方針を定めました。そのゾーンニングについては、「住宅復興に関する説明会」(4月開催)でお示ししたところです。
今回は、説明会でお示しした「被災地の土地利用に関する方針」や「住宅復興に関する仮申込書」について掲載いたします。
また、今後の住宅復興に関する予定についてもお知らせします。
- 被災地の土地利用に関する方針
4~5頁
-
特集 「本町の復興まちづくり」
- 住宅復興に関する仮申込書について
6~7頁
-
仙台・宮城【伊達な旅】春キャンペーン開催中
- 大きな経済効果が期待されるキャンペーン
- 来春、宮城県にて開催決定!
- 震災から1年、本町の産業にも復興の兆し・・・
- 復興へ導くキャンペーン
- DC開催の4つのテーマ
8~9頁
-
特集 健診と健康づくり・疾病予防のために
5月中旬から13日間、健康診査・特定健診等を行いましたが、受診されたでしょうか?特定健診は生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドロームを予防、改善するための健診といわれています。
- なぜ、メタボリックシンドロームは怖いのでしょうか?
- 結果別では血圧の要受診者が多い
- 結果説明会・特定保健指導会に参加しましょう
10~11頁
-
町内の話題ズームアップ
- ニュージーランド文化を紹介 国際村で交流イベント
- 七中・向洋中定期戦 向洋中が2連覇
- ロンドン五輪体操選手らが汐見小を訪問
- 砕氷製造装置並びに冷凍庫・冷蔵庫・荷捌き上屋が完成しました
- 年に一度の吉田のお祭り 吉田浜獅子舞
- のり(海苔)出し作戦 安全運転呼びかける
12~13頁
-
シリーズ 心と体の健康シリーズVOL.2
- 適量の飲酒ってどのくらい?
- どんな時に飲酒量が増えるの?
- 寝酒ってどうなの?
- アルコール依存って何?
- アルコールの問題・・・どうしたらいいの?
14~15頁
-
生ゴミ減量リサイクル
- 生ゴミを減らすには
- 生ゴミ処理容器などの購入費補助制度を行っております
暮らしの安心・安全情報
- 平成24年度木造住宅耐震診断助成事業のお知らせ
- 甲種防火管理「新規」講習の開催
- 危険物安全週間が全国一斉に展開されます
16~17頁
-
ふれ愛くらぶ
- 第46回食育アラカルト 「肥満と食生活・・・2」
- 図書センターブックガイド
- 図書カードをもらおうクイズ
18~19頁
-
災害復興情報
七ヶ浜町からのお知らせ
- 東日本大震災による被災情報
- 応急仮設住宅等入居者情報
- 義援金寄附金の募集
- 義援金の三次配分について
- 七ヶ浜町被災事業者支援事業
- 被災者生活再建支援制度
- 七ヶ浜町における放射線量等の調査状況について
- 農地災害復旧工事のお知らせ
20~21頁
-
災害復興情報
七ヶ浜町からのお知らせ
- 走行サーベイによる空間線量測定を行いました
- 可搬型モニタリングポストを設置していく巣
- 公共機関復旧状況
- 七ヶ浜土地改良区からのお知らせ
震災関係情報
- 各種相談
- ボランティア
都市基盤情報
- 上下水道
- 住宅
生活基盤情報
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度についてのお知らせ
- 国民年金被保険者の方の保険料免除についてのお知らせ
22~23頁
-
暮らしアラカルト
- 6月の納税(納期限7月2日)
- 町税の納付がコンビニエンスストアでもできるようになります
- 夜間の町税等納税相談窓口
- 震災による代替土地・家屋の固定資産税の特例についてのお知らせ
- 固定資産税台帳をご覧になりたい方へ
- 固定資産(都市計画)税の納税通知書の送付と納期のお知らせ
- 個人住民税(特別徴収・普通徴収)の納付方法
- 町県民税(普通徴収)の納付通知書を送付します
- 生活保護の相談について
- 児童手当等の現状届提出について
- 暮らしの相談、お待ちしています
- 公共機関等電話番号
24~25頁
-
暮らしアラカルト
- お気軽にご参加ください!各地区介護予防教室
- 心に病を持つ人の家族会のご案内
- 文化財関係の確認をお願いします
- 桜学習会 葉とサクランボ
- 月イチ歴史講座 縄文の編み物教室1編布
- 子育て支援センターだより
26~27頁
-
暮らしアラカルト
- 放射線測定器(空間放射線線量率)の貸出し
- 第52回宮城県母親大会in塩竈のご案内
- 介護老人福祉施設七ヶ浜自生苑長期入所申込のお知らせ
- 七ヶ浜町親子すまいるフェスタ2012
- 倒壊・流失等建物の職権滅失登記について
- 東日本大震災に関する税制上の追加措置
- 仙台法務局からのお知らせ
28~29頁
-
暮らしアラカルト
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご存知ですか?
- 国民年金保険料がクレジッカードで納付できます
- 七ヶ浜町職員(上級行政・保健師)募集
- 「学生納付特例制度」の申請をお忘れなく
- 警察官・警察職員採用試験日程のお知らせ
- 郵便物の転送サービスについて
- あなたも!史都多賀城観光ボランティアガイドになって活躍しませんか
- 平成24年度 国家公務員「税務職員採用試験」(高校卒業程度)のお知らせ
30~31頁
-
暮らしアラカルト
- 法テラス東松島の無料相談などのご案内
- 東北歴史博物館催事情報
- 斉藤杏子オカリナコンサート~復興へ
- 「わんぱく・元気スクール」参加者募集
- 男女共同参画推進委員募集
- トライアスロン復興祭を開催します?
- 健康カレンダー
裏表紙
-
サブカルチャーフェスタin七ヶ浜
姉妹都市プリマス青少年訪問団第2回同窓会が開催されました
この件に関するお問い合わせ
政策課 情報政策係(電話:357-7439)